今回は、「天才!志村どうぶつ園」をはじめ多数のメディアに出演経験のある、饗場空璃(あいばそらり)さんに注目!
- 饗場空璃って何者?
- 自宅ではどんな魚を飼育しているの?
など気になったことを調査してみました。
特に魚好きの方は必見ですよ。
饗場空璃(あいばそらり)って何者?
ちなみに昨日の部活で満面の笑みでミツクリザメと戯れていた中の人はこちらです pic.twitter.com/7xZRo6GhxO
— Sorari (@Sorari90458326) August 29, 2020
名前からしてインパクト大の空璃さんですが、まずはプロフィールや経歴について調べてみました。
饗場空璃(あいばそらり)さんは現役高校生!
主なプロフィールはこちら↓
名前:饗場空璃(あいばそらり)
生年月日:2003年6月28日(17歳)
出身:埼玉県戸田市
中学校:栄東中学校
高校:非公表
将来の夢:海洋研究者
魚に興味を持ったのはまだ赤ちゃんのとき!?
Little Sorari,Big Sorari
10年前の写真ですが、これは成長しているのでしょうか….いや、成長していないですね笑(確信 https://t.co/IywN7tSQBN pic.twitter.com/OdbQT4YMGj
— Sorari (@Sorari90458326) September 13, 2020
空璃さんが初めて魚に興味をもったのはなんとまだ空璃さんが1歳ごろのときで、「父親から渡された図鑑」がきっかけだったとのこと。
3歳ごろからは海洋図鑑の他にも昆虫、鳥、哺乳類など生き物全般の図鑑を読み漁るようになったという空璃さんですが、ある時初めて訪れた水族館で、自分が生きている地上という空間とは全く違う”水中”という空間で生きている魚に衝撃を受け、そこからどんどん魚に興味を持ち始めていったそうです。
そこからは暇さえあれば魚に関する本を読んでいるようになって、やがて6歳頃には複数の図鑑の中身を丸暗記してしまっていたというから驚きです。
今や幼い子でもスマホやタブレットを操作するような時代ですが、空璃さんの知識のベースは”図鑑や本”だったんですね。
うちの娘(1歳)にも早速図鑑を買ってあげようかななんて思ってしまいました。笑
空璃さんのお父さんの教育方針がすごかった
野球は負けてしまいましたが久し振りの球場は最高でした!!
また行ける日まで!!
次は勝ちますよ!! pic.twitter.com/6JEIdveGO1
— Sorari (@Sorari90458326) September 25, 2020
↑とても仲が良さそう!
若干6歳にして「将来は海洋研究者になる」と意思を固めていた空璃さん。
空璃さんのお父さんはその夢を応援しようと覚悟を決め、積極的にJAMSTEC(海洋研究開発機構)や水族館に連れて行ってあげたそうです。
また、興味のあることや疑問に思うことはその道のプロに聞くことが大切だと考えた空璃さんのお父さんは、漁師さんや研究者のいる場所にも空璃さんと何度も足を運んだそうですよ。
空璃さんもこの幼いころのご両親の教えにはとても感謝をしているようで、「本物を見たり聞いたりすることが大事」とコメントしています。
やがて空璃さんが小学生になる頃、空璃さんのお父さんは”子ども扱いしない”教育を基本とするようになりました。
空璃さんが行きたい場所があるときには、なんと企画書を作ってプレゼンさせ、ご両親が納得したら連れて行くようにしたそうです。
こういった一見厳しいように見えるご両親の教育は、空璃さんの興味心を掻き立てさらに成長させるという、実は愛の溢れる教育方針だったんですね。
本当に素晴らしいと思いました。
現在では「深海魚博士」とも呼ばれるまでに成長
「天才!志村どうぶつ園」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました!!
お楽しみ頂けましたでしょうか?
これからも頑張らせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!
また何かありましたらお知らせさせて頂きますね!!#志村どうぶつ園 pic.twitter.com/7v39wzS5W7
— Sorari (@Sorari90458326) June 20, 2020
空璃さんは現在、「天才!志村どうぶつ園」をはじめとする様々なメディアに登場したり、公式Twitterや公式YouTubeで情報発信をするなどしていて、【高校生深海魚博士】、【天才】などと呼ばれています。
【高校生深海魚博士】と呼ばれることに関しては、業界ではその知名度が高く「さかなクンを超えるだろう」とも言われているほどです。
また【天才】と言われることに関しては空璃さん自身は否定しているようで、
人の心に入っていくのが得意という空璃さんのコミュニケーション能力には空璃さんのお父さんも驚かされることが多々あるそうです。
未来の海洋研究者の空璃さんには今後も要注目ですね!
饗場空璃(あいばそらり)の自宅ではどんな魚を飼育している?
「SORARIUM(ソラリウム)」と呼ばれているそうです。
これはいいネーミング!
空璃さんが小学6年生のころから水槽を増やしていくようになったそうで、現在では13匹のサメと16匹の深海魚、約100匹の海水魚等を飼育しているそうです。
休日には自ら海に海水魚を採取しに行くこともあるそうで、そんな空璃さんの姿は想像しただけでも楽しそうですね。
標本づくりも日課になっていて、今まで手掛けた標本は合計で約2150体。
もはや水族館だけではなく、博物館?もここにありです。
私も実は水族館巡りが趣味という大の魚好きなのですが、「SORARIUM(ソラリウム)」が一般向けに開放されているならば是非一度行ってみたいと思う場所ですね。
やっとこの魚に会えました…..!!!
オオセというサメの仲間です!!!!
口元の皮弁が非常に特徴的で、本当に大好きなサメです!!!!!
本当にずっと会いたかったので感動が止まりません….!!!!
本当に素晴らしい機会をありがとうございました!!! pic.twitter.com/HRp6lJWisQ
— Sorari (@Sorari90458326) July 20, 2020
カグラザメにやっと出会えました!!!
深海に生息する非常に珍しいサメの仲間です!
この個体は身は食用になった後骨格になるため我が家にやって来ました!!
後程また撮影しますが、歯が本当に面白いですよ!!
3mともなると顔も本当に大きいです…笑 pic.twitter.com/Rz4vD5DvTt
— Sorari (@Sorari90458326) July 12, 2020
ちなみに空璃さんは”サメ”が特に好きなようです。
まとめ
今回は高校生深海魚博士の饗場空璃さんに注目をしてみました。
空璃さんのことはテレビでちらっと見たことのあるくらいだったのですが、いざ調査してみると改めてすごい人物だったということが分かりました。
ご両親の教育方針や、子供の夢を実現させるための環境を整えてあげるという試みが、子供を持つ親の身としては非常に見習わなくてはと思わされました。
空璃さんは確実にこれから先もっともっと大物になっていく人物だと思います。
空璃さんに興味のある方は是非公式Twitterや公式YouTubeの方にも注目してみてくださいね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。