2020年7月27日放送の「スカッとジャパン」ではゲストに長澤まさみさんが出演されていました。
そこで話題になったのが、「長澤さんはコオロギが大好き」というお話。
なんと「コオロギラーメンをお取り寄せして家で食べています。」とのこと!
他の出演者の方たちもその発言には驚愕でしたね。
調べてみると2019年11月21日放送の「櫻井・有吉THE夜会」に、長澤まさみさんが登場し、食糧危機に備えて美味しい昆虫食を知りたいということでコオロギラーメンが振る舞われ、「すっごく美味しい!」とそこからハマってしまったそうです。
そこで今回はコオロギラーメンって何!?というところから、お取り寄せ情報までをご紹介したいと思います。
さらに今昆虫食がキテル!ということで、”食べる昆虫”好きの間で話題の商品も合わせてご紹介しますので、是非最後までご覧ください!
長澤まさみ絶賛!コオロギラーメンとは?
この投稿をInstagramで見る
コオロギラーメンは、2015年、「ラーメン凪」との共同開発以来、全国各地のイベントで全て完売の実績を誇ります。
この投稿をInstagramで見る
2種類のコオロギでとったスープはもちろん「コオロギ醤油」を使ったタレに、特製の「コオロギ油」さらには「コオロギ練り込み麺」と、コオロギの魅力を余すところなく使用した”命を丸ごと頂ける一杯”となっています。
この投稿をInstagramで見る
さらに詳しくみていきましょう!
コオロギラーメンのこだわり① 2種の国産コオロギをブレンドしたスープ!
コオロギは、餌や育て方により風味が変わるそうです。
コオロギラーメンを作るANTCICADAでは、コオロギ研究で最前線を走る、徳島大学発ベンチャー「株式会社グリラス」や「太陽グリーンエナジー株式会社」と連携して美味しいコオロギを日々育てています。
コオロギラーメンは、そんな安心安全な国産コオロギをなんと1杯に100匹ほど贅沢に使用しています!
コオロギラーメンのこだわり② 世界初の「コオロギ醤油」を使ったタレ
「桝塚味噌」(愛知県豊田市)と共同開発した「コオロギ醤油」をタレの一部に使用し、コオロギの旨みをさらに追求。
「コオロギ醤油」は、コオロギの豊富なタンパク質を米麹が持つ酵素で分解し、旨味のあるグルタミン酸などを引き出した昆虫発酵調味料だそうです。
コオロギラーメンのこだわり③ オリジナルの「コオロギ練り込み麺」
「丸山製麺」(東京都大田区)と共に「コオロギ練り込み麺」を開発。
様々なコオロギを粉末にし、練り込む割合を変えながら、味、香り、見た目から、コオロギラーメンに合う麺を試行錯誤してやっとのこと完成した「コオロギ練り込み麺」。
麺を啜った時にほのかにコオロギの香ばしさが香ります。
長澤まさみ絶賛!コオロギラーメンの評判は?
SNSをのぞいてみると、コオロギラーメンは絶賛の嵐でした!
ANTCICADAさんのコオロギラーメン🦗🍜コオロギづくしの一杯、美味しかったです。スープはお出汁がしっかり効いた優しい味で、飲み干してしまいました😋 pic.twitter.com/NwNbugWwY8
— 本田さとみ🍜 (@honda_satomi_) July 5, 2020
ヒットありがとうございます。
こちらコオロギラーメンです。
マジで美味いです🍜
#pinsoba pic.twitter.com/KDnpWKrpJn— なんてこったパンナコッタ(BN:千葉から来たバナナ) (@nannokkocha) November 18, 2019
本日の昼食は…
念願のコオロギラーメン🦗
コオロギの香ばしさと
濃厚なスープがもう…最ッ高💕
麺も美味しくて、光の速さで完食しました🍜
替え玉ほしかー(*´Д`) pic.twitter.com/J1qGYskhHH
— 昆虫食ならbugoom(バグーム) (@bugoom_official) May 15, 2020
意外や意外、コオロギラーメンを食べた人はみなさんおいしい!と言っていて大評判でした。
この一杯にかけるチームANTCICADAのみなさんのこれまでの多大なる努力や思いが、お客さんにも伝わっているんだなという印象でした。
長澤まさみさんがハマるのも納得です。
コオロギラーメンのお取り寄せ方法!
ANTCICADAさんのコオロギラーメン届いた🦗🍜💕
コオロギの袋に書いてあるメッセージに🤣🤣🤣愛を感じる…❤️週末に食べよ😋 pic.twitter.com/jg95fqJBwV
— kao🍳 (@KAORI49577422) May 22, 2020
コオロギラーメンはANTCICADA 公式オンラインショプから購入することができます。
【おうちでコオロギラーメン】
価格:(2人前)2,200円(税込、送料別)
(4人前)4,200円(税込、送料別)
(10人前)10,000円(税込、送料別)
内容物:スープ、チャーシュー、メンマ、コオロギ練り込み麺、揚げコオロギ、薬味
賞味期限:到着後、冷凍保存(-15℃以下)の場合、賞味期限30日
保存方法:要冷凍
ANTCICADA 公式オンラインショプでは、コオロギラーメンの他、蚕沙(蚕の糞)タピオカミルクティーやコオロギドレッシング、昆虫の佃煮なども販売しているので、いろいろまとめてお取り寄せして昆虫食を楽しむのも良さそうですね。
ちなみに税込11,640円以上のお買い物で送料無料になります!
コオロギラーメンを手掛ける「チームANTCICADA」とは?
この投稿をInstagramで見る
「動物も、植物も、虫も、分けへだてなく向き合える世の中」を目指して「昆虫食への先入観を払拭すること」に取り組む。
篠原祐太さん(代表)、関根賢人さん、山口歩夢さん、豊永裕美さん、白鳥翔大さんの5名からなるチームです。
【篠原祐太さん(代表)プロフィール】
1994年地球生まれ。慶應義塾大学卒。幼少期より地球を愛し、あらゆる野生の恵を味わう。昆虫食歴20年。「ラーメン凪」やミシュラン一つ星「四谷 うえ村」で修行し、食材としての昆虫の可能性を探求。現在は、数千匹の生き物と同棲しながら、虫料理開発、ワークショップ、執筆、講演と幅広く活動。狩猟免許や森林ガイド資格保持。
2020年6月には、 日本橋馬喰町にレストラン「ANTCICADA」をオープンし、2種類のコオロギで出汁をとった「コオロギラーメン」や個性豊かな虫を使ったコース料理を提供しています。
商品開発にも注力し、世界初のタガメのクラフトジン「タガメジン」や昆虫発酵調味料「コオロギ醤油」は大きな話題を呼びました
さらに2020年5月には「コオロギビール」を販売開始。
この投稿をInstagramで見る
コオロギビールは、福島県産フタホシコオロギを丁寧に焙煎して麦汁に加え、コオロギの香りと旨味を引き出した黒ビール。
重厚な飲み口で、カカオのような苦味とキャラメル香、もったりした泡が特徴とのことです。
ビール好きには是非一度飲んでいただきたい!
昆虫食は栄養の宝庫!今後世界中で昆虫食の需要はますます増えていくとのこと。
まだレストランANTCICADAはオープンしたばかりなので、これからのチームANTCICADAの活躍には要注目ですね。
ANTCICADA 店舗情報
この投稿をInstagramで見る
【アントシカダ (ANTCICADA)】
住所: 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-6 ログズビル1F
営業時間:コース料理 金19:00~ 土12:00~ 19:00~
コオロギラーメン 日11:00~21:00
定休日: 月、火、水、木
今話題の昆虫食は他にも!
ANTCICADAの他にもインターネットでお取り寄せできる昆虫食を調べてみました。
え!?こんなものまで食べれるの!?
昆虫食って奥が深い!
昆虫食に興味のある方は是非こちらも合わせて試してみてください!
食用サソリ
食用 ゲンゴロウ
食用 コオロギ
食用 幼虫ミックス
食用 カブトムシ
食用 タランチュラ
食用 バッタミックス
食用 スーパーワーム
食用 タガメ
食用 オケラ
食用 シルクワーム
まとめ
今回は長澤まさみさん絶賛のコオロギラーメンのお取り寄せ情報他、話題の昆虫食をご紹介しました。
コオロギラーメンはSNSでも大好評なので、気になる方は是非お取り寄せしてみてくださいね!