8時50分ごろからは
シューWhich🙌先月渋谷にオープンした #ミヤシタパーク 内LA発🇺🇸卵料理専門店「#eggslut 」絶品卵料理対決🍳😋
🥚とろける極上の口当たりが自慢のスクランブルエッグが特徴の究極のエッグサンド🥪
🥚マッシュポテトと半熟卵が絶妙な組み合わせ セレブの朝食エッグスラット🥖 pic.twitter.com/mKKh4JyXQU
— シューイチ (@shu1tv) September 12, 2020
2020年9月13日放送の「シューイチ」で紹介された、【究極のエッグサンド】。
話題のミヤシタパーク内に先月オープンしたばかりの「eggslut エッグスラット」の、【フェアファックスサンド】というメニューです。
ふわふわのスクランブルエッグがたっぷりでとても美味しそうでしたね。
そこで今回は、この究極のエッグサンドのレシピ・作り方をご紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみてください。
エッグスラット 究極のエッグサンドのレシピ・作り方
この投稿をInstagramで見る
【究極のエッグサンドレシピ】
材料(1個分)
- バーガー用のパン 1個
- 卵 2個
- 塩・こしょう 少々
- あさつき 2,3本
- バター 10g
- 玉ねぎ 50g
- オリーブオイル 小さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- シラチャーソース 小さじ1
- チェダーチーズ 1枚
作り方
- バーガー用のパンは横半分に切り、軽くトーストしておく。
- マヨネーズとシラチャーソースを混ぜ合わせておく。
- 玉ねぎはみじん切りにして、オリーブオイルで飴色になるまで炒める。
- あさつきは小口切りにしておく。
- 卵をボウルに割り入れて、塩・こしょうを加えてよく混ぜる。
- バターを溶かしたフライパンに⑤を入れて大きく混ぜながら加熱する。
- 卵が半熟になったらあさつきを加えて火を止める。
- パンの下半分にスクランブルエッグ、チェダーチーズ、シラチャーマヨソース、炒めた玉ねぎを乗せてサンドしたらできあがり!
- 玉ねぎはみじん切りにしたものをあらかじめ冷凍しておくと、普通に炒めるよりも早く飴色になります。
- スクランブルエッグを作るときはふわふわ食感を目指して火が入りすぎないように注意してくださいね。
シラチャーソースは初めて聞くという方も多いと思います。
アメリカ人にとっては「食べるラー油」のような存在だそうで、その原材料は、
- 唐辛子
- 酢
- にんにく
- 砂糖
- 塩
とシンプルながら、辛さがヤミツキになるおいしさだそうです。
シラチャーソースはなかなか手に入りにくいものだと思うので、まさに”食べるラー油”で代用してもよさそうですね。
また究極のエッグサンドを子供用に作る場合は、シラチャーソースをトマトケチャップに置き換えて作ってみてください。
まとめ
今回は「シューイチ」で紹介された、今SNSでも話題になっている究極のエッグサンドについてそのレシピ・作り方をご紹介しました。
意外と簡単にできてしまうので、
- エッグスラットが近くになくて行きたくても行けない!
- 究極のエッグサンドを家で作ってみたい!
- 卵好きな子供に作ってあげたい!
という方は是非チャレンジしてみてくださいね。