2020年7月16日放送の【県索しちゃいました】では47都道府県のご当地パンを大調査!と題してさまざまなご当地パンが紹介されました。
そこで、その中でも特に気になったパンをいくつかご紹介します。
道枝駿佑さんおすすめのあのパンのお取り寄せ方法もありますので是非!
長野県 牛乳パン
以前ケンミンショーで紹介されてた長野県松本市の小松パン店さんの牛乳パン(*´˘`*)♡
父が松本に行くという知り合いに頼んで買ってきていただいたそうですありがとうございます✨
パンふわふわで柔らかくてクリームも程よい甘さで食べやすくておいしかったです💕 pic.twitter.com/YtX6AFK6E6— ✩星名そのか✩ (@snk_N_972) July 14, 2020
長野県代表は小松パン店の牛乳パン!
こちらのパンはなんといってもクリームの多さに圧倒されますね。
生クリーム大好きな道枝駿佑さんも食べたい!と絶賛されていました。
ちゃんと予約してリベンジ。小松の牛乳パン。期待通りにめっちゃ好きなヤツ!ふわふわパンにたっぷりバタークリームめちゃうま!b スーパーとかで売っとる牛乳パンは食った事あったけど、やっぱこっちのが断然うまいなーb pic.twitter.com/IAUzefIprr
— メガネ (@MGN_0404) July 8, 2020
残念ながら小松パン店の牛乳パンはお取り寄せが出来ませんが、予約はできるようです。
せっかく行ったのに売り切れてた!なんてことのないように事前にお店に問い合わせて予約をしてからお出掛けするのが確実ですよ。
【小松パン店】
予約・お問い合わせ 0263-32-0172
住所 長野県松本市大手4-9-13
営業時間 8:30~19:00
定休日 日曜・祝日
沖縄県 ウルトラメロンチョコ
おやつタイム☕
特売してた
ウルトラメロンチョコパン🍈🍫🍞
大きいので1/4で♪
バターたっぷり美味しい😋#おやつ#ぐしけんパン#ウルトラメロンチョコ pic.twitter.com/969OMu0YVh— 沖縄のひと (@ns4kGaMRi82n3yZ) May 6, 2020
沖縄県代表はウルトラメロンチョコ!
ネーミングのインパクトがすごい。。
果たしてメロンパンなのか、チョコパンなのか。。
俺のソウルフードこと「ウルトラメロンチョコ」のカロリーを見てしまい戦慄してる。 pic.twitter.com/UFNs9WgDQI
— 桑江57move (@KwikKikLee18) December 1, 2018
パッケージに「大きさ・おいしさウルトラ級」とありますね。
大きさもさることながら、驚くべきはそのカロリー!
なんと一つ882kcalあります。
菓子パン1つでこのカロリーはさすがにビビりますね。。
製造元はぐしけんパン。
沖縄県内のスーパーなどで購入可能です。
長崎県 玉屋のサンドイッチ
伊万里のホテルに戻って佐世保で買った玉屋のサンドイッチ
美味ーい!#佐世保#グルメ pic.twitter.com/qWfC7ln93A— 新今日はお肉の特売日 (@new029tokubaibi) July 15, 2020
長崎県代表は玉屋のサンドイッチ、タマヤサンドです!
サンドイッチの具はレタス、トマト、キュウリ、ハム、玉子。
ザ・サンドイッチですね!
タマヤサンドの特徴はこのシンプルな具材と、なんといっても甘めのオリジナルマヨネーズです。
砂糖の消費量日本一と言われる甘党な長崎県民の口に合うように作られたそうです。
サンドイッチはフレッシュさが命なのでお取り寄せは出来ませんが、長崎県に行ったら是非一度は食べてみたいご当地パンですね。
長崎県佐世保市にある老舗デパート佐世保玉屋1階の「ラビアンローズ」というお店で購入できます。
ラビアンローズは他にも福岡県福岡市にありますよ。
【ラビアンローズ 佐世保】
お問い合わせ 0956-23-8181
住所 長崎県佐世保市栄町2-1 佐世保玉屋1F
営業時間 [月~水・日]10:00~19:00]
[木~土]10:00~19:30]
【ラビアンローズ 福岡】
お問い合わせ 092-526-4656
住所 福岡県福岡市中央区浄水通4-12
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日
島根県 バラパン
【日比谷しまね館速報‼️】
実はひそかな島根の名物❗️噂のばらパン🍞🌹✨明日から入荷次第発売致します‼️👏
昭和29年に誕生したご当地パン!2020年でなんと発売から66年目になる超ロングセラーパン🤭❗️島根県民にはおなじみのパン「バラパン」気になりますよね☺️?
皆様も是非一度お試し下さい😸💕 pic.twitter.com/ZwgT0KRmF6— 日比谷しまね館(ショップ) (@shop_shimanekan) July 15, 2020
島根県代表はバラパン!
このなんともバラのように美しいカタチがバラパンの特徴ですね。
重なった生地の間にはクリームが挟まっています。
ふんわりしっとりのパン生地と甘さ控えめなクリームが口いっぱいに広がるロングセラー商品です。
バラパンは「なんぽうパン」が製造しています。
島根県内のスーパー等で購入可能ですが、こちらは嬉しいことにお取り寄せも可能です!
愛知県 うずまきパン
40年前からずっと食べているミシマパンのうずまきパン。実家に帰ったとき、食べたくなります。#蒲郡市#うずまきパン#ミシマパン https://t.co/cyZzKNsgp3 pic.twitter.com/X4u3JAd1Om
— とど (@todkaori) January 17, 2016
愛知県代表はうずまきパンです。
その名の通りパン生地がうずまきになっているパンで、ひも状にほどいて端から中央へ食べ進めるのが流儀とのこと。
外はサクサク、中はもっちりという食感が特徴です。
蒲郡にあるミシマパンが製造販売しています。
【ミシマパン】
お問い合わせ 0533-69-2955
住所 愛知県蒲郡市拾石町塩浜66
営業時間 8:00~18:30
定休日 日曜日
静岡県 のっぽパン

私の住む静岡県代表はのっぽパン!
のっぽパンもめちゃくちゃおいしいんです。
こちらに詳しく書いていますので是非!
大阪府 スイカパン
あなたも美味しくてキュートな「スイカパン」はいかが?夏のパンはコレに決まり♪ https://t.co/H2lQN567wy#スイカ#スイカパン#大阪#ボローニャ pic.twitter.com/KlVPhZJyMR
— @Heaaart(アットハート) (@heaaartcom) July 8, 2017
なにわ男子 道枝駿佑さんおすすめの大阪府代表はスイカパン!
スイカそっくりに作られた見た目が斬新ですね。
こちらのスイカパンはデニッシュパンで超有名なボローニャが製造しています。
生地にはたっぷりのスイカ果汁が使用されていて、種はチョコチップで表現しています。
嬉しいことにお取り寄せ可能!
夏にぴったりなのでお中元にも喜ばれると思います。
遠方の方は是非お取り寄せで楽しんでくださいね。
店舗では大坂大丸梅田店のボローニャで購入することができます。
【ボローニャ大丸梅田店】
お問い合わせ 06-6343-1231
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 B1F
営業時間 日曜日~木曜日 10:00~20:30
金曜日~土曜日 10:00~21:00
千葉県 やぶれあんぱん
マロンド佐倉店さんの名物やぶれあんぱん🥯
あんこがずっしり入っていて重たい😶
一個でお腹いっぱい…美味しゅうございました。 pic.twitter.com/zcJRv0n3Gh— ももんが (@ez_momonga) June 26, 2020
SixTONES 田中樹さんおすすめは千葉県代表やぶれあんぱんです!
こちらは千葉県佐倉市にあるマロンドというパン屋さんが販売しています。
「マロンド」は大正5年創業の超老舗パン屋さんで、千葉県内には10店舗以上のお店があるそうですが、今回紹介されたやぶれあんぱんは佐倉店でしか販売していないそうです。
超薄皮生地に、司会の井ノ原さんも「重いっ!」と驚くほどの溢れんばかりのあんこがぎっしり入っていて、これはあんぱん好きにはたまりません。
お近くにお越しの際は是非、マロンド佐倉店を訪れてみてくださいね。
【マロンド佐倉店】
お問い合わせ 043-485-9180
住所 千葉県佐倉市栄町18-11
営業時間 7:00~20:00
まとめ
2020年7月16日放送の【県索しちゃいました】で紹介されたご当地パンの一部を今回はご紹介しました。
ご当地パンは他番組でも取り上げられることが多く、話題性も大きいのでこれからも要注目ですね。
大のパン好きの私も全都道府県のご当地パンをいつかは制覇したいと思っています!(←無謀)
お取り寄せできるパンもあるので、気になった方はそちらも是非利用してみてくださいね。