赤ちゃんが生まれて間もなく離乳食開始の時期。。
赤ちゃんのお世話をしていると本当にあっという間に月日が過ぎていきますよね。
うちの子も「いつのまにこんなに成長したの!?」と驚かされる毎日です。
離乳食開始とともに必要になるものの一つがベビーチェア。
ハイチェアにするか、ローチェアにするか、いったいどれを買えばいいのか、悩んでいませんか?
今回は我が娘が毎日の食事に使っているイングリッシーナファストを紹介させていただきます。
イングリッシーナファストの購入を検討している方の参考にしていただければ幸いです。
イングリッシーナファストとは?
「Inglesina(イングリッシーナ)」はイタリアのベビー用品ブランドで、イングリッシーナファストは「同じテーブルでいつでも気軽に子供と食事ができる」をコンセプトに設計されたベビーチェアです。
アームにテーブルの天板を挟んで締めるだけで簡単に固定でき、収納袋内蔵で持ち運びも気軽にできます。
旅行や外出先でも活躍するのでとっても便利です!
【サイズ】 使用時:W35×D42×H27cm
トレー装着時:W40×D52×H27cm
折りたたみ時:W35×D42×H10cm
【重さ】 1.9kg (トレー込2.2kg)
ドリンクホルダー付きの専用トレーは標準装備です。
トレーの縁は高さがあるので、汁ものやジュースをこぼしても広がりません。
ちなみに我が家のイングリッシーナファストは日本オリジナルデザインのブルーレーベルです。
イングリッシーナファストはいつからいつまで使える?
イングリッシーナファストは、腰が据わった生後5か月頃~36か月頃(15kg)まで使用することができます。
長い期間使えるのはありがたいですね。
取り付け方はアームをテーブルに挟んで締めるだけ!
まず、下記のようなテーブルには取り付けることができません。
- テーブルの厚みが20mm以下のもの
- テーブルの厚みが85mm以上のもの
- テーブルの奥行きが150mm以下のもの
- 不安定なテーブル(1本脚、小型、軽量、折りたたみ式など)
- 壊れやすいテーブル(ガラス製など)
- テーブルクロス、置きマットなどが敷いてあるテーブル
- テーブル面が滑りやすいもの
- テーブル面が動きやすいもの
- 本製品を取り付けたときにたわみや変型が発生するテーブル
- お子様の足が床に届くテーブル(座卓など)
- テーブル底面に凹凸があるもの
以上の条件をクリアしているテーブルなら取り付け可能です。
いざ買ってみたらうちのテーブルには取り付けられなかった!なんてことのないように事前に十分確認しておきましょう。
取り付け方は、アームをテーブルに挟んだら固定つまみを回転させて締め付けるだけ。
これだけの作業で安定感バッチリです。
丸洗い可能!?
イングリッシーナファストは洗濯機で丸洗いが可能です。
子供は特に手掴み食べがはじまるともうイスやまわりがぐっちゃぐちゃになりますよね。
うちもいろんなものがこびりついて悲惨な状態によくなります。。
ハイチェアだととにかく掃除が大変。
あっち拭いてこっち拭いて、食事の後片付けだけでへとへとになっていませんか?
でもイングリッシーナなら洗濯機にお任せするだけです。

このように簡単に分解することができるので、骨組み等を取り除いたチェア部分を丸洗いすることができます。
これですっきりきれいになるので、忙しいママには大助かりです。
股ベルトと腰ベルト付きの安全設計
ハイチェアの落下事故は多いとよく耳にします。
「後ろに倒れて頭を強打した!」なんて考えただけでゾッとしますよね。

その点イングリッシーナファストは落下や抜け出しを防止するために股ベルトと腰ベルトが付いているので、非常に安心です。
持ち運びもラクラク

このようにチェアの下側に収納袋が内蔵されています。
この袋が本体にくっついているということが目からウロコ!

本当に簡単に袋に収納することができるので、旅行や外出先でも活躍します。
イングリッシーナファストの悪い口コミ・デメリット
- トレーをつけるときに力がいる
- ベルトのバックルが固い。
- 我が子はすぐに出たがって結局使わなかった
- 分解して洗うのが大変
確かにトレーをつけるときや、腰ベルトのバックルは固いです。
しかしこのくらい固くないと逆に危険かなと個人的には思うので、私は全然許容範囲でした。
「出たがる」「立ち上がろうとする」という意見に関しては、やはりそれぞれ子供も個性があるので、イングリッシーナファストとの相性もいろいろだと思います。
その辺は実際に使ってみないとわからないということになってしまいます。
分解するのが大変というのは確かにそのとおりです。
ですがこれもママやパパそれぞれの感じ方なので一概には言えませんが、こんなに大変ならハイチェア買って拭いて掃除するほうが楽だったと思う人もいるようです。
イングリッシーナファストの良い口コミ・メリット
- デザインが良い、かわいい
- 固定力が高い
- 安定した使い心地
- 持ち運びが簡単で便利
- 3歳まで長く使えるところがいい
- 全く嫌がることなく座ってくれる
- 取り付けが簡単
- 背中面の収納ポケットが便利
- もっと早く買えばよかった
- 足がないので床の掃除がしやすい
- コスパ以上の価値がある
- 外食時に使えるのがいい
- 汚れてもすぐに洗えてストレスなし
- 手づかみ食べの時期はトレイをお皿代わりに使えて便利
イングリッシーナファストの魅力はなんといっても宙に浮いているような存在感です。
このデザインに惚れて購入を決めた人が多いように感じました。
取り付けが簡単で安定感が抜群なので安心して使用できるという意見も多かったです。
実際の使用体験談
私がイングリッシーナを購入した理由は、良い口コミ・評価がものすごく多かったからです。
また、キャニオンクレーの色に一目惚れしたので、ブルーレーベルを購入することにしました。
娘が生後6ヶ月の頃に購入しましたが、1歳2ヶ月を過ぎ体重も10kgを超えた現在でも何の問題もなく使用しています。
トレイは表面がツルツルなので、吸盤付きのお皿もピタッとくっつきます。
何かこぼしてしまったときもトレイに縁があるおかげで広がらず、サッと拭き取るだけなので本当に楽です。
チェアの布についた汚れも軽いものだったらほとんどはウエットティッシュで拭き取るだけで簡単に取れます。
外食時や実家に行くときによく持っていくのですが、慣れない椅子に座るとすぐに嫌がって降りたがる娘が家で普段使っているイングリッシーナだとおとなしく座っていてくれるので、その点は買ってよかったなといつも思います。
このまま使えるまで使い倒していこうと思っています。
総合的に見てもイングリッシーナファストは自身を持っておすすめします!
カバーもありますよ
イングリッシーナファストには専用カバーもあります。
背もたれまで覆うフルカバータイプと、一番汚れるという意見が多いひじかけ部分を覆うヒブドレスタイプがあります。
専用カバーにはかわいい柄がたくさんあるので、カバーを使うことでいろいろなコーディネイトを楽しむことができます。
気分転換にもなるのでおすすめです。
まとめ
イングリッシーナファストは宙に浮いているようなデザインが写真映えすると、SNSでも人気のアイテムです。
まだ一回食や2回食のとき、一人でスプーンやフォークを使えない時期はどうしても食事をママパパと一緒に摂ることが難しいですが、そんなときもママパパが食事中のときは一緒のテーブルに座らせておくことができるので安心だし、食の教育にもいい環境になると思います。
私は本当に買ってよかったです。
「実際買っていざ取り付けようとしたらうちのテーブルにはつけられなかった!」という意見が結構目立っていたので、購入前には必ず取り付けチェッカーを確認するようにしてくださいね。