自分のペットの調子が最近おかしい。
獣医さんに診てもらいたいけど動物病院には行きづらいんだよね。。
- 多頭飼い
- 病院がとにかく苦手な犬や猫
- 車大嫌いで移動ができない
- 待合室でじっと待っていられない
- 大型犬
- ペットの他にまだ小さな赤ちゃんがいる
このような理由のある人は、動物病院にいくことをためらってしまう傾向にあるようです。
獣医さんが家まで診察に来てくれたらいいのにな。。と思いますよね。
そんな時には画期的な新サービス【ジュイクル】を是非使ってほしい!
今回は、「獣医さんの往診予約サイト【ジュイクル】」についてご紹介したいと思います。
>>獣医さんがおうちに来る!往診予約サイト【ジュイクル】を今すぐチェックする
ジュイクルって何?
【ジュイクル】とは、愛犬・愛猫にぴったりの往診獣医さんが探せる獣医さんの往診予約サービスです!
獣医さんも「往診獣医をメインで扱うサイトは今までになかった!」と大注目のようです。
獣医さんとのオンライン相談のみも可能です。
ジュイクルの利用方は
ジュイクルの利用方法を説明していきます。
ペットオーナー登録をしよう
まずは獣医さんの予約サービス【ジュイクル】にアクセスしましょう!
とっても簡単!すぐ終わりますよ。

ペットオーナー登録をします。
上記の画面で「利用規約に同意して次へ」をクリック。

次にメールアドレスを入力して「送信」。

すると確認メール送信完了の画面になります。
確認メールに記載されている登録用アドレスにアクセスして、次のユーザー登録に進みましょう。

パスワードを入力して、ユーザー登録完了です。
あっという間!
登録のみは無料ですよ。
往診予約をしよう(獣医さんを探そう)

実際に往診予約をしていきます。
「獣医さんをさがす」というタブをクリックしましょう。
検索窓では、
- 往診希望日
- キーワード
- オンライン相談
- 基本対応可能時間[曜日]
- 往診可能エリア(都道府県)
- 診察対応動物
- 往診種類
- 予防接種
- 健康診断
- 病状から往診
- 看護師補助
- ペット保険対応
を入力し検索ができます。
細かいところをしっかり入力することでぴったりの獣医さんを探せる!
次に、獣医さんのページから往診予約をしていきます。
獣医さんの顔写真をクリック!

カレンダーの”空き有”となっている日付から往診希望日を選択します。

予約可能な往診プランがカレンダー下に表示されるので、料金を確認してから希望する開始時間を選択します。
「予約リクエストを行う」ボタンをクリックします。
氏名や住所などの確認と、ペットの症状を入力してリクエストを送信。
予約リクエストが完了すると、予約完了メールが届きます。
簡単ですね!
その後予約リクエストを受けた獣医さんからメッセージがくるのでやりとりをします。
- 対象年日
- 対象時刻
- 往診プラン内容
- 往診プラン料金
- オプション内容
- オプション料金
これらを決定していきます。
詳細が全て決定したら、獣医さんが提示した往診プランで決済(先払い)をしましょう。
支払方法はクレジットカードまたは楽天ペイでの前払いです。
(万が一追加費用が発生しても、その場で追加決済が可能です!)
支払いが済んだら晴れて往診予約確定となります。
指定した日時に獣医さんがおうちまで往診にきます。
診察が終わったらマイページより獣医さんの評価を入力しましょう。
※評価をしないと獣医さんにお金が支払われません。
往診予約をしよう(往診掲示板を作成しよう)
変わって、往診掲示板で相談をしてみましょう。
「往診掲示板で相談する」というタブをクリック。

- タイトル
- 症状
- ペットの写真
- 希望往診日時
- エリア詳細
- ペットの種類
これらを入力していきます。
一度登録した掲示板も状況が変わった際は受付を取りやめたり内容を編集することもできるので、安心ですね。
掲示板を投稿すると獣医さんから質問がくることがありますので、回答していってください。
質問のやり取りが終わると、獣医さんから往診の申し込みが届くので、プランと日程の予約をしましょう。
>>獣医さんがおうちに来る!往診予約サイト【ジュイクル】を詳しくみる
ジュイクルの特徴
あらためてジュイクルの特徴をまとめていきます。
往診とオンライン相談から選べること
獣医さんが自宅まで来てペットの診察をしてくれるので、
- 多頭飼い
- 病院がとにかく苦手な犬や猫
- 車大嫌いで移動ができない
- 待合室でじっと待っていられない
- 大型犬
- ペットの他にまだ小さな赤ちゃんがいる
冒頭にも書いたようにこのような理由のある方には嬉しいサービスだと思います。
今後も獣医さんの自宅往診サービスの需要は増えていくことでしょう。
ただ、このジュイクルのサービスが不向きなコもいます。
それは家だと逆に強気になってしまうコなどです。
それでは思うように獣医さんの診察も進まないはずです。
ペットの動物にもそれぞれ個性があるので、その点も考え踏まえた上で申し込みをするようにしてください。
また、獣医さんの直接の診察が必要でない場合などはオンライン相談のみも可能となっています。
オンライン相談はZoomやSkypeを利用して行います。
オンライン相談のみも料金は前払い制です。
往診の予約方法が2種類あること
- ①往診掲示板で事前に相談して予約
- ②希望往診内容、居住エリア等を選んで予約
ジュイクルには以上の2種類の予約方法があります。
急な依頼には②の方が良いかもしれませんが、①の方はペットに合った獣医さんと事前にやり取りしてから往診が受けられるのでおすすめです。
支払い方法が豊富であること
ジュイクルはクレジットカードでの前払いとなります。
クレジットは JCB・VISA・MasterCard・DinersClub・アメックス の5種類が利用可能。(クレジットカード情報はジュイクルでは保管せずに決済代行会社(ベリトランス株式会社)で保管をするので流出の心配はありません。)
往診時に追加料金が発生した場合も、その場でキャッシュレス決済が可能です。
まとめ
今回は、今大注目の「獣医さんの往診予約サイト【ジュイクル】」についてご紹介をしました。
ジュイクルの特徴は、
- 往診とオンライン相談が選べること
- 往診の予約方法が2種類あること
- 支払い方法が豊富であること
ペットを飼っている方にはいざというときに役立つジュイクル!
ペットオーナー登録は無料なので、登録だけしておいて損はないと思います。
まだサービスを開始して間もないので、獣医さんの登録数が少なかったり対応エリアが限られていたりしますが、今後需要が増えていくにつれて拡大していくことは間違いなしです。
今後のジュイクルにも要注目!期待大です!
>>獣医さんがおうちに来る!往診予約サイト【ジュイクル】でオーナー登録する!