みなさんは静岡のお土産として有名な【こっこ】をご存じでしょうか?
私が初めてこっこの存在を知ったのは、大学生のときでした。
仲の良い静岡県出身の友人が、実家に帰省した際のお土産としてこっこをくれたのです。
そこで初めてこっこを食べてみたのですが、
「なにこれ、うまーい!!」
そのおいしさの衝撃に驚きました。
それからすっかりこっこの虜になり、今でも大好きではまり続けているお菓子です。
今回は静岡県民に愛され続ける【こっこ】の魅力を余すことなくお伝えしていこうと思います!
こっこの基本情報
まずこっこの基本情報を見ていきましょう!
こっこって何?
こっこは静岡市を流れる安倍川の伏流水と生まれて3日以内の新鮮な卵を使った生地に、まろやかな特製ミルククリームが入ったまぁるい形の蒸しケーキです。
こっこはどこで作られているの?
こっこは株式会社ミホミで製造・販売されています。
ミホミの工場は静岡県静岡市駿河区にあります。
こちらには工場直売店の「こっこ庵」もあるので、近くにお住まいの方がなんともうらやましいです!
こっこが誕生したのはいつ?
こっこが誕生したのはなんと1984年!
そんなに前からあるお菓子だったんですねー。
こっこの賞味期限は?
こっこの賞味期限は、製造年月日より35日となっています。
お土産として商品を選ぶとき、消費期限や賞味期限が近いと購入を控えてしまいがちですよね。
こっこは約1か月賞味期限がありますので、お土産として選ばれやすい理由の1つになっているのではないでしょうか。
こっこのカロリーは?
【こっこの栄養成分】
こっこ(1個あたり)
熱量 138kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 5.0g
炭水化物 21.1g
水分 9.5g
灰分 0.2g
ナトリウム 41.8g
気軽に食べられる1つ200kcal未満はありがたいですね!
こっこはどこで買える?
こっこは静岡県内の スーパーマーケットやコンビニ、空港、主要な駅、サービスエリア等で購入することができます。
またオンラインでは、公式サイトのこっこオンラインショップやAmazon、Yahoo!ショッピングでも購入することができます!
それではお待たせしました!
こっこの魅力にいってみましょう!
魅力その1!しっとり食感がウマすぎる!!

こっこは焼き菓子ではなく蒸し菓子です。
「焼く」のではなく「蒸す」ことで、しっとり、じゅわ~っとした食感が生み出されています。
少しでもパサっとしているとお菓子って敬遠されがちですが、こっこはこの期待を裏切らないしっとり食感が人々の心をガシッと鷲掴みにし虜にさせてしまうのだと思います!
魅力その2!パッケージに描かれた[こっこちゃん]に萌え~

【こっこちゃん】
誕生日:5月25日(こっこの日)
好きなもの:黄色いものと甘い物。山登りや沢登りもする。
苦手なもの:むずかしいこと。
口ぐせ:「つまらないものですが・・・」
性格:まじめで、謙虚。でも、マイペースすぎるところも。口数も少なく、何を考えているかちょっとわかりにくい。
将来の夢:立派な手みやげになること。
こっこ公式キャラクターのこっこちゃんは、パッケージのいたるところに描かれています。
このほんわかとした可愛らしいイラストが、性別年齢問わず多くの人に愛されている理由になっていることは間違いなしです!
静岡県では可愛すぎるこっこのCMも流れています。
たくさんの種類があり公式サイトで視聴することもできるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
魅力その3!2個入りから買えるお手軽さ!

こっこは2個入り226円から購入することができます。
自分でちょっとだけ食べたい!というときや、気軽にお友達にあげたい!なんてときに最適ですね。
魅力その4!豊富な味のバリエーション

こっこには期間限定も含めると本当にたくさんの味のバリエーションがあります!
・プレーン(王道卵生地にミルククリーム)
・抹茶(抹茶生地にミルククリームと小豆)
・濃い抹茶(抹茶生地に抹茶クリーム)
・いちご(いちご生地に粒つぶいちごクリーム)
・夏バナナ(バナナクリーム)
・チョコバナナ※期間限定(チョコ生地にバナナクリーム)
・義理ちょこっこ※期間限定(チョコ生地にいちごクリーム)
・チョコ抹茶※期間限定(チョコ生地に抹茶クリーム)
・ハロウィンこっこ※期間限定(チョコ生地にパンプキンクリーム)
・こっこゴールド(生地に名古屋コーチン使用)
いやー本当にたくさんの種類があります!
私は全部制覇できていないです。(見落としがあったらすみません。)
こんなに種類豊富なのも、間違いなくこっこが愛される理由の1つですね!
こっこファンなら全種類を食べてみたい!と誰もが思うと思いますが、期間限定商品もあるのでなかなかその夢が叶うことは難しそうです。。
まとめ
以上、静岡県民に愛され続ける静岡土産の最高峰【こっこ】の魅力をお伝えしました。
「静岡土産といえばこっこでしょ!」と多くの人に選ばれる理由は、
- 蒸しケーキだからこそのしっとり食感がおいしいから
- マスコットキャラクターのこっこちゃんがかわいいから
- 手軽な2個入りを購入できるから
- 味のバリエーションが豊富だから
です!
こっこはとにかくとても美味しいお菓子であること間違いなしなので、静岡県にお出掛けの際のお土産にはこっこ、オススメですよ。