2025年に開催される大阪・関西万博公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定。開幕1000日前イベントには関ジャニ∞の村上信五さんと、関西ジャニーズJr.のAぇ! groupが参加しました。
ネット上では「気持ち悪い」という声が多く、似てるキャラ、パクリキャラの存在も話題となっています。
【動画】開幕1000日前イベントに村上信五とAぇ! group登場
万博1000日前イベント Aぇ! group登場シーン
(画質鬼悪) pic.twitter.com/zadJtFqvsR— もんちー (@A1128my_831_st) July 18, 2022
7/19 めざましテレビ
大阪・関西万博開幕1000日前イベントまたまた大晴くんのギャグ流してくださりありがとうございます✨ pic.twitter.com/PD7PcxdWb9
— みれい (@mirai04092009) July 18, 2022
7/19 おはよう朝日です
大阪・関西万博開幕1000日前イベントおは朝、やっぱり神です✨
カメラが近い✨
ありがとうございます✨ pic.twitter.com/7Odt9eBMNx— みれい (@mirai04092009) July 18, 2022
大阪・関西万博開幕1000日前イベントという大きなイベントでギャグを披露するの緊張したやろうけど、ぶっ込んだ勇気と岸田総理と細田大臣が大晴のギャグにか行動にかは知らんけど笑ってくれてるの感動したAぇでイベントに出席したことも含め自慢の推しすぎる#Aぇgroup #1000Days_to_Go #福本大晴 pic.twitter.com/t7UCNaV5U4
— 卯月 (@April_ftA) July 18, 2022
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクターの愛称は「ミャクミャク」。開幕まで1000日前となった18日に開かれた記念イベントで発表されました。
▶https://t.co/ltT8oy2PE6 pic.twitter.com/pPimpBJEoJ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 18, 2022
ミャクミャクが気持ち悪い

「ミャクミャク」について
細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。その正体は不明。
赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。
青い部分は「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。
なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。
但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。
外に出て、太陽の光をあびることが元気の源。雨の日も大好きで、雨を体に取り込むことが出来る。
2022年3月22日に決定した大阪・関西万博の公式キャラクターデザインですが、当初から「気持ち悪い」「怖い」と話題になっていました。

2005年に開催された愛知万博の公式キャラクター、モリゾーとキッコロと比べてみても、ミャクミャクはちょっと目をそむけたくなるようなデザインですよね…。

ミャクミャク…グッズとか絶対買わないし気持ち悪いから視界に入ってほしくない。

ミャクミャク、これからいっぱいテレビ出るんやろなー。
娘が『目いっぱいやから嫌や気持ち悪いからやめてー』って言うてた

いのちのかがやきくん改めミャクミャク、所見の娘(6)が「うっわ気持ち悪い…」って言ってたんだけど、なんでアレになったの??
名前が「ミャクミャク」と決定し、さらにSNS上では「ミャクミャク気持ち悪い」という意見が加速する事態となっています。
ミャクミャクは「似てるキャラ多すぎと話題」
気持ち悪いキャラクターとしてすっかり定着しつつある”ミャクミャク”ですが、様々なものやキャラクターと似ている、もしくはパクリだとも言われています。
水木しげる「妖怪ガンマー」

大阪万博公式キャラ…
いっそ©️水木プロ ©️東映とコラボ、協賛という形でガンマーはどうだろう?
超人バロム・1「ヒャクメルゲ」

大阪万博の公式キャラを見て、昭和の特撮番組「超人バロム・1』に出てきた怪人を思い出してしまったわ(苦笑) ロゴマークのデザインやコンセプトとの親和性や協調性が選考基準だったらしいのだが、幼気なチビっ子諸君はギャン泣きしてしまうかも
ポケモン「ジガルデとキュワワー」

大阪万博の公式キャラ、個人的には気に入ってるけど、初めて見たときポケモンのジガルデ+キュワワーかと思ったので作ってみた。
妖怪ウォッチ「枝魔目さま」

いのちのかがやき、何かに似ていると思ったらあれだ
妖怪ウォッチだ
ウルトラマンガイア「ガンQ」

いのちのかがやきくん
なんかガンQみたいだなって思った(小並感)
極黒のブリュンヒルデ「ドラシル」

大阪万博のロゴってこのパクリやろ(´・ω・`)
ドラクエ7「オルゴデミーラ最終形態」

なんか、大阪万博の公式キャラが何処かで見たことがあるなと思ったら、ドラクエ7のオルゴデミーラ最終形態に似てね?
セサミストリート「エルモとクッキーモンスター」

大阪万博キャラクターのミャクミャク
最初から足とかあったっけ??
あの世界的キャラ達が合体したように見えてしまう
福島・会津地方の郷土玩具「赤べこ」

赤べこってちょっとだけいのちのかがやきに似てる。
「沼津商店街のオブジェ」

大阪万博のキャラ、沼津の商店街にあるやつのパクリでしょ
植物「ガラナ」

いのちのかがやき君、ほぼガラナと見た“目“同じやん
大阪府章
