2020年8月24日(月)~29日(土)、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」内で復刻放送された【パクシ】。
独特な世界観を醸し出すクレイアニメーションで、テレビに釘付けになったお子さんやお母さんも多いのではないでしょうか。(私もその一人です。。)
今回はこの【パクシ】について、
- 制作会社
- キャラクター
- パクシの歌
など、気になることを調べてみました!
お母さんと一緒で放送!【パクシ】とは?
この投稿をInstagramで見る
【パクシ】は日本のクレイアニメーションです。
1話1分で構成されており、全部で18話あります。
1994年4月から1996年まで、「おかあさんといっしょ」内でレギュラー放送されていました。
その後も不定期ですが何度か再放送もされています。
当時レギュラー放送で【パクシ】を見ていた子供が時を経てやがてお母さんになり、つい最近の復刻放送をたまたま子供と一緒に見た、という方の、
「懐かしい!」
「子供の時に見てた!」
という声がネット上では話題になっています。
【パクシ】はティムバートンを匂わせる独特なタッチのアニメーションで、「怖いアニメ」と記憶している人も多いようです。
【パクシ】の制作会社は?
【パクシ】の制作会社は”ヤマムラアニメーション”で、アニメーション作家の山村浩二さんという方の作品です。
山村浩二さんは同じく「おかあさんといっしょ」内で放送中の「べるがなる」の絵と作詞も手掛けています。
そう言われてみればどちらも独特な絵のタッチが共通していますよね。
パクシの「パレード」の回でパクシが持っている絵本が実在したらと考えたのが、僕の絵本「ぱれーど」(講談社)。そしてその「ぱれーど」の続編として作詞したのが、「べるがなる」。
劇場公開中の『サティの「パラード」』は、繋がってないけど、単にパレードのモチーフ好き。— 山村浩二 (@Koji_Yamamura) August 13, 2017
【パクシ】と【べるがなる】はこんな繋がりがあったって、知っていましたか?
山村浩二さんは他にもたくさんの絵本のイラストも描いています!
どれも大変評価が高く、人気の絵本ばかりです。
【パクシ】のキャラクター
今週は「パクシ」ウィーク、6話放送!本日16:20から再放送もあります。
「パクシ」4K修復版「おかあさんといっしょ」NHK Eテレ
8月24日(月)~8月29日(土)、8:00-8:24、再放送16:20-16:44 土曜17:00-17:24#パクシ #オトオト #謎のおじさん #バルタザール #おかいつ #山村浩二 #須藤隆 #ジジジーズ pic.twitter.com/JNNHVzgUcd— 山村浩二 (@Koji_Yamamura) August 24, 2020
【パクシ】に登場するキャラクターを紹介していきます!
- パクシ
主人公の男の子。進化して二足歩行に至ったというイルカだそうです。
- パクシのパパ
のんびりやで読書好き。
- パクシのママ
パパと同じくのんびりや。しっかり者で優しい。
- パクシのおとうと
まだはいはいしかできない赤ちゃん。いたずら好き。
- バルタザール
ワニのおじさん。山高帽にスーツ姿で、ステッキをまわしながら「ダーダリンダデーダリン ダーダリンダンドン くるりん」と口ずさみながら歩く。
【パクシ】の歌
パクシだ!!!!!!!パクシだいすき!!!!謎のおじさんバルタサール!!!!今でもパクシの歌歌える
— やぎ (@yagi_omote) August 24, 2020
パクシの歌めっちゃ耳に残ってるし未だに口ずさむ時とある
— 💘モフ💘 (@mfumfuou) August 24, 2020
SNSでも話題になっている「パクシの歌」。
作詞作曲はみやざきえみこさんです。
歌詞はこちら↓
のんびりパクシ 歩いてくるよ
今日はなんだか お散歩気分
のそのそ歩き ちっちゃな帽子
おやつ大好き ぼくはパクシ
謎のおじさん バルタザール
とんがり帽子の バルタザール
虫くん飛んでる みどりののはら
風が呼んでる みどりののはら
ライライ ライラライ
ライラライライ ライラライ
ライライ ライラライライ
ライラライライ ライラライ
一度聴いたらもう中毒に。
頭から離れません。
Au Praxinoscope
本日もAuPraxinoscope オープンしました!
ショップカードができました!
今日ものんびり黄昏ているパクシ、カロとピヨブプトたちに是非会いに来てください🌱写真撮影もokです📸
営業時間: 12:00-18:00#パクシ #カロとピヨブプト pic.twitter.com/DMoAYZJKTM
— Au Praxinoscope (@Au_Praxinoscope) August 29, 2020
オーナー山村浩二作品の絵葉書コーナーです🌱 pic.twitter.com/jlYMF3JWe0
— Au Praxinoscope (@Au_Praxinoscope) August 29, 2020
【パクシ】の生みの親である山村浩二さんは、アニメーションストア&ギャラリー「Au Praxinoscope」も運営しています。
Au Praxinoscope オープンしました❗️
オリジナル・トートバッグ販売してます!『サティのパラード』
『怪物楽抄』
(koji yamamura)40%オフしてます〜🥰
a4サイズで肩からかけられます!
折たたむと小さくなる仕様です本日も涼しくお待ちしておりまーす🍉☄️🐈🥭🍺#animation #ecobag pic.twitter.com/Rxmsi3VKsG
— Au Praxinoscope (@Au_Praxinoscope) August 28, 2020
さまざまなグッズが販売されているようなので、パクシファンのみならず山村浩二さんがお好きな方は是非お出掛けしてみてくださいね。
ちなみにグッズのネット販売はしていないそうです。
【Au Praxinoscope】
住所:東京都世田谷区奥沢7-13-11 B1
電話:03-4285-1666
メール:info@praxinoscope.jp
東急東横線 自由が丘駅から徒歩8分
東急大井町線 九品仏駅から徒歩4分
まとめ
今回は、「おかあさんといっしょ」内の復刻放送で話題になっている【パクシ】について気になることを調査してみました。
十数年前に「おかあさんといっしょ」で見てた!という方も、
今回の復刻放送で初めて知った!という方も、
【パクシ】について知っていただけたら幸いです。
復刻放送は6話までの放送でしたが、今後の続きの【パクシ】の放送有無にも注目したいところです!
※追記↓
「おかあさんといっしょ」あきスペシャルで「パクシ」が放送!
「あきスペシャル(1)」NHKEテレ、11月2日(月)午前8:00~、再放送午後4:20~
今年「パクシ」を35mmから4K化、再編集と修復をしました。夏特番に続き、高画質「パクシ」をぜひご覧ください。https://t.co/YmWzRloU3V#パクシ #おかいつ— 山村浩二 (@Koji_Yamamura) October 26, 2020
おかあさんといっしょ、あきスペシャルでまたまた再放送中です!
大人気パクシ(^^)